6,600円以上で送料無料 (北海道・沖縄・一部地域を除く)
6,600円以上で送料無料(北海道・沖縄・一部地域を除く)

自分好みのドリッパーを見つけよう

本格的にコーヒーを楽しみたいと思っている方でドリッパーの選択は最初に悩むポイントの一つではないでしょうか。
このページではドリッパーの代表的なタイプのご紹介と当店スタッフが使用したドリッパーの感想を記載しております。
ドリッパー選びの参考になれば幸いです。

代表的な形状と特徴について

円錐形

一番有名で本格的なコーヒーを淹れるならこの形をイメージされる方も多いのではないでしょうか。
満遍なくお湯を注ぎやすい形のため、コーヒー成分を均等に抽出しやすく味の安定やリブの形によって抽出スピードを変えられ、こだわりたい人は淹れたい味によって使い分けしやすい形状です。
お湯を注いで垂直にお湯が流れるため比較的すっきりとした味わいになりやすいですが、お湯を調整するスピードと味を直結點せやすい幅広い使い方が出来るので初心者の方からプロまで幅広く使える形状です。

台形型

円錐形より注いだお湯が溜まりやすく比較的抽出濃度が高くなり、濃いめのしっかりとした味になりやすい傾向があります。
コーヒーが流れる出口の穴が1つと3つタイプとあり、3つタイプは流れる量が多いので円錐形と似た仕上がりの味になりやすくなります。

代表的な素材と特徴について

プラスティック製

お手頃の価格のものが多く、ある程度耐久性もあるため長く利用することができます。
陶器製、金属製に比べ熱伝導と保温性低いため、抽出濃度が下がりやすいのとコーヒーの温度が下がる特徴にありますが、気にするほどではないかと思います。
欠点としては長く使い続けると劣化して割れたり、茶渋のような着色が目立つようになるため定期的な買い替えが必要となってきます。

陶器製

陶器製の最大のメリットは保温性に優れており、コーヒーの温度が冷めにくいことと、デザイン性に優れたものも多く見た目や雰囲気にもこだわりたいという方におすすめです。
ただコーヒーカップ同様、使用前にお湯で温める必要があるなど、他のタイプに比べひと手間いるところになります。
信楽焼など有名ブランドのドリッパーも数多くあるのでプレゼントなどにもおすすめです。

金属製

金属製の最大のメリットは割れたりしないので耐久性に優れ、熱伝導率も優れているためコーヒーをハンドドリップでよくコーヒーを淹れる方などにおすすめです。
また紙フィルター不要タイプもありますのでランディングコストが少なく、ゴミが少ない環境に優しい合理的なタイプです。
欠点としては価格が他のタイプに比べ少し高めなのと紙フィルターがないタイプだと水洗いをする時にコーヒー粉を一度洗い場に流さないといけないのでお手入れ部分で少し手間がかかる場合があります。

ガラス製

ガラス製は陶器製と似たメリット・デメリットがあります。
ガラス製の最大の特徴はデザイン性やコーヒーを抽出しているときも光とお湯が反射して幻想的な雰囲気が楽しめるのが特徴です。
デメリットは使用前にお湯で温める必要がある手間と紹介した素材の中で一番割れやすく取り扱いに注意が必要な点です。
インテリアや雰囲気を楽しみたい方はぜひガラス製も検討されてはいかがでしょうか。

リブについて

リブとはドリッパーの内側にある溝のことで、抽出されたお湯が流れる速度や均等にコーヒーの成分を抽出するかなどハンドドリップの味に大きく影響を及ぼします。

垂直・上部までリブがあるタイプ

当店としてはおすすめしておりません。
リブが上部まで設置されているためフィルターがしっかりとお湯で圧着せず抽出効率が悪くなります。かつ、垂直に設置されているため流れるお湯のスピードが早くなり抽出効率が非常に悪いです。
注いだお湯が流れやすいためすっきりとした味になることが多いですが、これは十分な抽出ができずお湯が落ちきっているため、このタイプをお使いの方は相当時間を掛けて抽出するか、豆の量を増やすなどの対応が必要になってきます。
しかし、時間を掛けすぎてしまうとカテキンなどの成分の抽出が始まってしまうため、後味に苦味がある仕上がりになるため抽出技術が非常に必要とします。

斜線・上部までリブがあるタイプ

当店ではおすすめしておりません。
垂直・上部まであるタイプと同様、お湯を溜め込むスペースがないためお湯が落ちるスピードが早すぎるため抽出効率が悪い部類に入ります。

斜線・途中からリブがあるタイプ

当店ではこちらをおすすめしております。
上部にリブがないためフィルターがしっかりと圧着しているため抽出濃度が鑑定します。また上部でしっかりとお湯を貯めるスペースが設けられているため、抽出効率が非常によく設計されています。
また中級者の方やある程度抽出のコツを掴んだ方であればしっかり淹れたいとき、さっぱり淹れたいときなど気分や銘柄によって幅広い味の調整を楽しむことも出来るようになるかと思います。

リブがないタイプ

初心者の方や味を安定させたい方におすすめです。
しかしお湯の落ちるスピードが調整できず、ご紹介したタイプの中では一番お湯が溜まりやすい特徴もあるので、後味に雑味や苦味などが一緒に抽出されやすいため抽出の調整がリブがあるタイプに比べ非常に難しいです。

ペーパーフィルターとステンレスフィルターとネルドリップの違いについて

ペーパーフィルターについて

一般的にはペーパーフィルタータイプが一番多く利用されているタイプになります。
コーヒーの余分な油分を吸い取ってくれるためすっきりとした味に仕上がりやすく、コーヒーをカットする時に出てしまう微粉もカットしてくれます。
また抽出が終わった後はそのまま捨てることができるため、手入れも簡単でフィルターを交換すれば連続して抽出することも可能です。
注意点としては最近ではあまりありませんが、ペーパーの品質が悪い場合、味に科学薬品などの味が移ってしまう製品もあるので購入の際、念の為製造元のチェックをされることをおすすめいたします。
デメリットとしては消耗品のため定期的に購入する必要があります。

ステンレスフィルターについて

金属タイプによくあるタイプでペーパーを買う必要がないため、ランディングコストがかかりません。
またエコに良い点もメリットとして挙げられるかと思います。
金属製ならではのシンプルでスタイリッシュなデザインとペーパーが不要な手軽さから最近人気が高まっています。
ただコーヒーをカットした際に出てしまう微粉も一緒に入り込んでしまうため、ざらついた感覚があるコーヒーに仕上がってしまいます。
またペーパーフィルターとは違い、コーヒーの油分も抽出されるため好き嫌いが分かれる反面、豆本来の味を味わいたい方などにはおすすめです。
デメリットとしては一旦完全に乾かさないと次の抽出ができない点とペーパーフィルタのようにそのまま処理できないので洗った後、粉を処理しないといけない手間が発生する点です。

ネルドリップについて

フィルタとは違いますが、紙が高級品だったころに一般的な一番原始的な抽出方法です。
時間がかかるため抽出の時間まで雰囲気を含め楽しみたい方や雑味の少ない味に仕上げたい方におすすめです。
デメリットとしては金属製同様、布を完全に乾かさないと次の抽出ができない点やある程度使用するとどうしても汚れが目立つようになるので定期的な買い替えが必要になってくる点です。

おすすめのドリッパー

KONO式ドリッパー