美味しいコーヒーで少し豊かな日常を
ンゴロンゴロとはマサイ語で「大きな穴」という意味で、火山活動で作られた穴のことを指します。
この地域は自然動物の保全地域でもあり、日本人にとってアフリカといえば草原で動物が走り回り・・・というイメージがありますが、ンゴロンゴロ保全地域はまさにそんなイメージそのものです。
ンゴロンゴロコーヒーは自然動物の中で育てられているコーヒーで、このコーヒーの売上の一部は、保全地域に寄付されており、自然にも動物にも優しい銘柄でもあります。地球にも「おいしい」一杯と思うと、より美味しさが増す感じがしますね。
そんなンゴロンゴロコーヒーは、育てられた環境そのものを感じさせてくれるような甘く、濃厚な「ザ・アフリカンコーヒー」というような味わいです。
また、タンザニアの等級でもAA+(TOP)という最高級の厳選された豆のみを使用しており、キリマンジャロブランドの中でも最高級の品質を誇ります。
ンゴロンゴロコーヒーは、コクと苦味が特徴的なコーヒーですので、ケーキのようなしっかりとした味の洋菓子のお供におすすめです。お口直しにおすすめです。
また、深いコーヒーはカフェインも多そうなイメージをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。しかし、実際は逆で深いコーヒーほどカフェインが少ない傾向にあります。
カフェイン少なめですので、夜のリラックスタイム、仕事や勉強終わりに一杯などのシーンにもおすすめです。